看護師の仕事は不規則(特に常勤・夜勤あり)なので、子供が小さいうちは以前のように仕事も頑張って、という生活は難しい・・・
ということで出産を機に退職する人って多いですよね。
我が家も末っ子が幼稚園に入るタイミングで復帰したら良いよね、という話を夫としていますけれど、そうなると育児ブランクがけっこうな期間空いてしまうんです!よね。
それはそれで不安。。
なので、出来れば時々で良いから単発・スポットでアルバイトしたいな、と思う事も多いです。
親も近くに住んでいるのでサポートをお願いすれば常勤で無理して働けないこともありませんが、そこまでしなくても良いかなという状況ですね。
まだまだ子供達も小さいので、風邪もしょちゅう引きますし、インフルエンザとか上の子がもらってくると大体うつりますしね。
タイミングを見計らって、もし熱が出ても大丈夫なように親に来てもらえる日に単発や短期派遣などを探すようにしています。
単発・スポットの求人を探しやすい看護師派遣会社がいくつかあるので、登録して仕事を紹介してもらって。
訪問入浴や献血、デイサービス、健診などが見つけやすいでしょうか。
家の都合にも合わせて働く事が出来るので単発で働けるのは気持ち的にも楽ですね。
単発なので人間関係でトラブルになる事も無いのも良いのかもしれません。
こども達が大きくなるまでは、こうした単発メインの働き方をしているママさんナースは実際多いみたいですしね。
これからも無理なく働いていきたいですね。